「魂の封印」を完全に解き放つ!!

コロナウイルスも電磁波も1/100にする「抗酸化・ゼロ磁場誘導カード」

●日本の未来のために

 ⭕️ゼロ磁場誘導カード(電磁波エネルギー変換カード)

<専門家の測定結果1>

ある著名人がコロナウイルス を検査機関に持ち込み、「ゼロ磁場誘導カード」をシャーレの下に引いておいた結果、コロナウイルス が1/100になりました。

<専門家の測定結果2>

ある専門会社で電磁波を精密に測定してもらい、電場はファウザーフィールドメーターFM-6型、地場はファウザーフィールドメーターFM10型。すると、驚くべき結果が出ました。

一般的にパソコンやスマホの電場は、300V/m(ボルトパーメーター)と言われますが、「フラワーオブライフのゼロ磁場カード」を近づけるだけで3V/mまで下がりました。

電子レンジに至っては、磁場10mGから、0.05mGまで落ちた、という奇跡的な検査結果も送られてきたそうです。

単純計算でも、パソコンは100分の1、電子レンジは200分の1まで減少しました。

●この「ゼロ磁場誘導カード(電磁波エネルギー変換カード)」カードは、抗酸化溶液生みの親、北海道の会田伸一氏による新商品です。

●ゼロ磁場とは、磁気のS極とN極がお互いを打ち消しあい、ゼロに近い低い状態で磁場を保っている場所の事を呼びます。

●天然の磁場ゼロ状態と言われている所ではおいしい水が湧き出たり、訪れると癒される、病気が治ると言い伝えられている、いわゆるパワースポットと呼ばれています。

名刺サイズですので胸ポケットに入れたり、スマートフォンケース、枕の下に入れてみたり、活用方法は様々です。
規格)サイズ約8×5.4㎝(だいたい名刺のサイズと同じです) 厚さ1m以下重さ4g

⭕ゼロ磁場誘導カード(電磁波エネルギー変換カード)1枚7,150円(税込)のご注文は、こちらです。

⭕️コロナウイルスを1/100にする「抗酸化ワックス」

(商品の特徴)
『新・環境回復ワックス』は、会田伸一氏の開発した新・抗酸化溶液という特殊酵素が配合されたウレタンワックスです。従来の樹脂ワックスと比較して厚い塗膜を形成し、床をしっかりと保護します。また、耐久性や耐水性、耐薬品性がはるかに優れています。

1缶で450平米の施工が可能で、化学物質を消去することによるシックハウス対策、帯電防止効果とハウスダスト抑制効果による床の汚濁防止、更に、省エネも実現できます。

●成分:アクリルスチレンポリマー、ポリオレフィンポリマー、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリウレタンポリマー、ロジン麦性マレイン酸レジン、エテルグリコール、トリスプトキシエテルホスフェート、レベリング剤、水
●色:乳白色 ●容量:4リットル
●サイズ:高:25cm 縦:11cm 横:19.5cm

●価格 17,300円+税

●ご注文は、こちらです。

⭕️抗酸化万能洗剤 「Pure Soap」emina99 1kg

●価格 2,000円+税

●ご注文はこちらです。

○「抗酸化溶剤」とは?
物を腐らせない液体を北海道で偶然発見し、その後、永年にわたる研究により開発された「特殊酵素(液体)」に、植物性バージンオイルを配合し、手間をおしまず、作り上げています。単なる「せっけん」というジャンルだけではなく、様々な分野への利用が可能です。

○用途と濃度
1、使用濃度 40リットルの洗濯機に対し、5g(小さじスプーン1杯)に使用例
洗濯用洗剤・・・柔軟剤不要、入浴後のお湯でも可能。無香料。
風呂トイレ用洗剤・・・入浴後に追い炊きをすると風呂釜が綺麗になります。トイレは塩素系漂白剤が不要。
洗車・・・汚れが付きにくく、ワックス不要。ウオッシャー液に入れて下さい。
入浴剤(5g)・・・アトピー、肌トラブルの方はご注意下さい
ペット用洗剤・・・ノミダニが付かず、毛がフワッとします
虫除けスプレー・・・葉ダニや害虫が付きません

2、40リットルに2gの場合
台所洗剤・・ぬるま湯でえみなを溶かしてご使用下さい。手に優しい。
窓ガラス・・・汚れが付きにくく、網戸に虫が寄らなくなります。
拭き掃除・・・1っ週間程度続けると、ダニ、ゴキブリがいなくなります。
家具・・・防臭効果あり
電化製品・・・静電気を防ぎ、ホコリが付きづらい
生花・・・花持ちがよくホコリが付きづらくなります。

3、粉のまま使用できる用途
歯磨き・・・歯磨き後、爽快
靴用洗剤・・・運動靴のしつこい汚れも落とします。
油汚れガスレンジ換気扇・・・クレンザー代わりにご使用下さい
機械の油汚れ・・・強くこすらなくても落ちます
絨毯・・・きになる汚れを落とし、ダニを寄せ付けません
観葉植物・・・粉を土に混ぜ込むと育成が早く実が大きくなります

●手作り「抗酸化タオル」で痛みや腫れが無くなる?
(抗酸化タオルの作り方)
「えみな」を濃い状態で水に溶かし、タオルや枕カバー、シーツに漬け込みます。脱水後、天日干しして首に巻いたり、日常で使うと、痛み・腫れ・痒みが無くなります。

<体験談報告>
⑴1ヶ月前から舌にゴロゴロしたものが出て違和感があった(唾石症」の私は、腫れや痛みがあり、手術して石を取り出さなければいけないと思っていました。ある時、「抗酸化タオル」を三日間24時間、首に巻いていると、手術しなければいけない石が唾液腺からボロっと出て驚きました。(札幌市 めしカフェオーナー成田さん)
⑵お腹が痛いとトイレにこもっていた息子に、「抗酸化タオル」をお腹に巻いていると、痛みもなく、ぐっすり眠れ学校にもいけました。微熱がある時に、抗酸化タオルを枕に敷き、お腹にも巻いて寝ると調子が良くなりました。私は喉が弱いので、寝る時に、ストールを喉に巻いて寝ていますが、本当に気持ちがいいです。(札幌市 青山さん)

●最新情報(2021.1.12テレビ報道)

飛栄建設と北大教授がコロナ対策のクリーンブースを共同開発

診察ブースのウイルスを除去。簡便な設置で感染防止を実現

飛栄建設(本社札幌・松田順治会長)が、新型コロナウイルス対策として医療機関向けに診察用クリーンブースの提案を始めた。

すでに市立札幌病院(札幌市中央区)や国立病院機構北海道医療センター(同市西区)に設置され、診察に利用されている。新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行が懸念される中、病院などでは万全のコロナ対策が求められるようになっており、感染を防ぐクリーンブースの需要が高まりそうだ

札幌市立札幌病院などへ納入。患者の一時収容にも対応。

飛栄建設は、一般向けの戸建て住宅の新築とリフォームをメインに手掛けている工務店。創業者で代表取締役の松田順治会長(73)は、旧国鉄苗穂工場に勤務、ディーゼルカーの車両整備などを担当していたが、民営化を前に勤続20年間で退職。義兄の工務店で12年間勤めた後、一級建築士や宅地建物取引士の資格を取得して平成7年に飛栄建設を設立した。

松田氏は、注文住宅を手掛けるうちにシックハウス症候群(化学物質過敏症などが原因で生じるさまざまな体調不良)に悩んでいる人が多いことに気づく。

壁や家具、クロスなどに使われる接着剤などに異常に反応してしまう症状で、松田氏は有効な方法はないかと研究を重ねた。

ある時、特殊酵素を使った「抗酸化溶液」が化学物質過敏症の症状を和らげる報告があることを知り、白老町虎杖浜に住む開発者の一級建築士、会田伸一氏に住宅への応用について相談。その結果、この「抗酸化溶液」を住宅の基礎や壁の内側、床下に塗り込むことで、家の中にある活性酸素だけでなく有害な化学物質を分解除去し、効果が半永久的に続くことが分かったという。

以来、松田氏は「抗酸化健康住宅」としてシックハウス症候群に悩む人たちに提供してきたが、この技術がクリーンルームを開発していた北海道大学電子科学研究所の石橋晃教授の目に留まる。石橋教授は元ソニー中央研究所の研究者で、青色半導体レーザーの開発を進めてきた人物でもある。北大に転じてからは、身近で簡単なクリーンルームの開発を進めてきた。

石橋教授が開発したクリーンルーム技術は、従来の方法と異なり室内空気を循環させて微粒子をフィルターで捕捉して清浄環境にするもので、低コストでクリーン化が可能。既存施設が簡単にクリーンルームになるため市場が広がると期待されている。

だが課題となったのは、狭い空間で利用する際に化学物質過敏症の人が利用できないことだった。

そんな中で石橋教授の特許申請などを手掛けていた東京の弁理士が、たまたまJR北海道の弁理業務を手掛けていたことから、先の抗酸化健康住宅を提供していた松田氏を紹介。それ以降、石橋教授と松田氏は共同で戸建て住宅向けクリーンルームの開発を進めてきた。

こうした経緯の中から生まれたのが、医療機関での使用を念頭に置いた新型コロナウイルス対策のクリーンブースだった。

寸法は縦2メートル、横1メートル20センチ、高さ2メートルで畳1畳ほどの簡易型。ブース内を医師用と患者用に分け、真ん中をビニールシートで仕切る形になっている。医師と患者の入口を分け、仕切り用ビニールの一部に穴を空けて医師が手を入れて患者を診察できる。

無人状態なら米国連邦規格209Dの空気清浄度クラスで、15分でクラス100以下になる(※約30センチ四方の空気中に含まれる0・5ミクロン以上の大きさの微粒子100個以下の状態がクラス100の値)。

発熱外来などで多く使われているのは、陰圧にした診察ブース。

石橋教授と飛栄建設が開発した診察用クリーンブースは陰圧ブースよりも低価格で、ランニングコストも1時間2円程度。

さる2020年7月には市立札幌病院、8月には北海道医療センターへの納入も果たした。

石橋教授のクリーンルーム技術の研究は、AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)に採択され、その一環として北大病院にもこのクリーンブースが納入され、実際の数値計測などエビデンス収集が行なわれることになっている。

冬場を迎えて新型コロナウイルスの感染拡大とインフルエンザの同時流行も懸念され、診察用クリーンブースだけでなく患者を一時的に収用でき、なおかつ簡単に設置できる数人収容の医療用クリーンブースの必要性も叫ばれている。飛栄建設ではこうした需要を見据えて販促活動を行なっていく予定だ。

飛栄建設では病院向け以外でもこのクリーンブースを家庭向けに3件、学習塾の教室向けに1件納入している。家庭用は感染症対策、学習塾は集中力アップの対策として利用されているという。

●抗酸化商品の販売元:

飛栄建設 株式会社 代表取締役会長 松田順治 ●有限会社エコアース 代表取締役会長 松田順治

◎皆様の心を支える地球創生基金にご支援金をお願い致します。

ゆうちょ銀行からお振込の場合 記号19780-2 番号03609151 吉岡学

ゆうちょ以外の銀行からお振込の場合 978支店 普通 0360915 吉岡学

▶️Payalからクレジット払いも可能です。

【チャンネル登録・コメント・評価に合わせ、こちらも よろしくお願いします。】

●地球創生 (天無神人)公式HP⇨https://earthtscu.jp/

●Facebook⇨https://www.facebook.com/manabu.e.yoshioka

●Twitter⇨https://twitter.com/yoshiokamanabu

●Instagram⇨https://www.instagram.com/yoshioka37gmailcom/?hl=ja

●地球創生メルマガ(無料)⇨https://home.tsuku2.jp/mlReg/index2.php?mlscd=0000053498

●天無神人のアマテラスch.⇨https://www.youtube.com/channel/UCknCuK_Td9iE_akIpe0Bskw

●YouTubeだけではお伝えしきれない情報が満載!<学べる動画販売中〜>⇨https://vimeo.com/tikyusousei/vod_pages

コメント

  1. 三宅紀子 より:

    ありがたいことです。感謝\(^-^)/

タイトルとURLをコピーしました