1. HOME
  2. ブログ
  3. 1971年〜吉岡流 吉岡憲法 吉岡一門 頭領(南朝) 
  4. 2025年1月3日の書き初め 1

2025年1月3日の書き初め 1

1、こと始まりに思ふこと 

成すがため 命をかけてのぞむ

あわよくばと思えばミスる 心して望め

敵は多し まずは時間をかけて 

結果を出して見せよ

唯我独尊

二〇二五年一月 吉岡一門 頭領 吉岡学

 

2、やを矢に向かう潔さ 

主(あるじ)たるもの迷うな

道は示す 歩くは民

民は天を見ず 地を見る

ならば誰かが道を示さねば人迷う

新しき道を 新しき日本を

 

3、良き日かな良き年かな 

二〇二五年 二世紀たす四半世紀

二千五十年に完成し 

2100年のゴールとす

だから焦るな 道は必ず開く

 

 

4、北海道が米を作らねば

国途絶える 価値を示せ

侍の意味は 寺子屋

学問と道を示しなさい

それが 法となる

 

5、算術と武術が生きる道

食べ物を分け合うための算術

奪われぬための武術

あとは自然に感謝

 

6、録(ろく)とは 褒美のこと

子供に服を着せて守り

帽子を被せ家柄を示す

山高帽が頭領の証

チャップリンは笑いの頭領

 

ダイソーの100円の筆で書いたので、字が下手ですいません。

アーカイブ