1. HOME
  2. ブログ
  3. 1982年〜ダイエー・労働組合・UAゼンセン・連合中央執行委員・社長会・日本銀行・政治家・国連永久議長
  4. 北海道の蕎麦とお寿司を食べられる「和食処とんでん」の長尾治人社長に経営アドバイスをしました。

北海道の蕎麦とお寿司を食べられる「和食処とんでん」の長尾治人社長に経営アドバイスをしました。

毎年正月の恒例にしている「湯けむりの丘つきさむ温泉(2004年平成16年オープン)」に1月6日に行った時、昔のことを思い出しました。

キッカケは、お風呂に入る「暖簾の文字」を自分が書いたことを思い出したからです。

長尾治人社長に「青と赤の生地に白い液体で筆で文字を書いて下さい」と言うので書きましたが、結構、自分でも気にいっている文字です。

用意されていた筆は「ダイソーの100円均一の細い筆」しかなかったので「3本の筆」を上手に使って書いた記憶があります。

1989年10月から始まった「札幌の社長会」は、「全国の一部上場企業の社長会」は「毎週1回3年間」で終わりましたが、地元の北海道の社長たちから時々連絡が来たので月に一度まとめて「北海道の社長会」を行いました。

でもすぐに「全国の一部上場の社長」たちにバレてしまい、月に一度だけ定期的に集まるようになりましたが、私のスケジュールの暇な時だけ限定なので、北海道と関東で有名な「とんでん」の長尾治人社長(現会長・60歳)がやってきた時の様子を公開します。

まず、最初に名刺を渡されたので見てみると、「北海道生まれの和食所とんでん」と書いてありますが、会社の本社はとんでん株式会社で埼玉県さいたま市南区に本社を置く企業なので、「本州の一部上場企業の社長会」にくれば?」と言うと、「地元の北海道同士だし、未上場なのでどうか、全国の一部上場企業の社長たちは怖いのでよろしくお願いします」と言ったので少しだけ話をしました。

長尾治人は、株式会社とんでん 代表取締役社長。父・治氏が北海道・札幌市で1968年に創業し、2016年から社長に就任。『大衆の中により深く 豊かで楽しい生活の提供』を経営理念に関東95店舗、北海道18店舗、日帰り温浴施設(北海道札幌市)を展開。今後はロシアへの和食レストラン展開も計画中。

自分の座る席がどこかを探していたので、こう教えてあげました。

私)あのね、この社長会にきた新参者は「床に正座」と決まっているので、そこの空いたスペースに正座して下さい。

ところで、埼玉県て何藩だっけ?あ、「北朝」ね。じゃあ、敵だね!!さようなら!!!

長尾)いや、まだ一言も相談してないのですけど・・・。

私)あのさあ、実は俺ね、「とんでん」とは縁がとても深いのさ。

だってね、俺が26歳で結婚した場所は、白石区のとんでんと併設した「ウエディングプラザとんでん」で結婚式をしたし、決めたポイントは「衣装代込みでご両家負担3万円」と安かったので決めたんだけど、すぐに無くなって「キャンプ用品の店」になったよね?

長尾)はい、あまりに相場を知らなかったので、一気に申し込みがあったんですが、実際に運営してみるとレンタル衣装代も高いし、衣装の維持管理費も高いので大赤字だったので、予約のお金を返してすぐに閉めました。

吉岡)それにさあ、俺は、1989年にダイエーの労働組合の中央執行委員になった時に「組合のオルグ」でゼンセン同盟札幌支部から電話が来て、「とんでんの従業員」が過酷なサービス産業や給料体系なので不満を持ってきたので、「組合」を作るための組織化運動をしたんだよね・・・。

俺の担当は「とんでん 宮の森店」だったので、飯を食って時間に合わせて店長に事情を話して「決めた時間」を待っていたのさ。

北海道中の店舗に「同じ時刻」に一斉に乗り込んで、パートさんや社員に署名させて「組合」を作るために動いたんだけど、覚えてますか?

でも、あんた、あの時、逃げたよね?

誰があなたの味方がチクったのか、それとも他の誰かかわからんけど、「チクリ」はいかんと思うよ!!昔はチクっただけで殺されたものだよ!!!ねえ、わかってるの?

日本国憲法第28条では、働者の権利として、「団結権」「団体交渉権」「団体行動権」といった3つの権利を認められていてさ、これらをまとめて「労働三権」と呼ぶんだけど、「組織化オルグ」で従業員の代表が社長に会った段階で逃げられないことを誰かに聞いていたんでしょ。

すぐに委員長から俺に電話がきたので、ゼンセン同盟や北海道中のヤクザを使ってあんたを探したけど、1週間後に見つかっても「組合は作らない」と言い張ったそうだよね?

男らしくないよな!組合ぐらい作れよ!!!

組合費を社員とパートさんから少しだけもらって、「ゼンセン同盟流通部会」に払う上納金だって安いもんだろさ。

それにさ、ダイエーが入っている「ゼンセン同盟流通部会」に入れば、日本全国のヤクザが手を出せなくなるのは知っているかい?

「ヤクザに払うみかじめ料」から考えれば、安いもんだけど、なんで「組合」くらい作らないのさ!

長尾)私は父から「絶対に組合だけは作るな!」と言われているし、組合に入ったせいでヤクザの上納金みたいにいろんな経費を使わされて潰れた会社もたくさんあると聞いています。だから、どうしても組合だけは作りたくないんです。すいません!

私)それはさあ、きっと「俺が組合に入るまで」にやった古いオッサンたちのやり方なので、今は、大丈夫だよ。

確かに、昔のダイエー労働組合の委員長はヤバい人ばかりでヤクザと同じだったからね。

俺もダイエー労働組合の中央執行員になったお祝いに、「俺だけ」呼び出されて「歴代の三人の元委員長」たちに囲まれて飲まされたけど、最後は喧嘩さ。

俺は喧嘩は好きじゃないので、立ち上がったおっさんをただ足を払って頭から床に落としてやって骨が折れないように足で頭を支えてやったので殺さなかったのさ。

一人が調理場から包丁を持ち出して俺を殺そうとしたので、首と耳に少しだけ怪我をさせて病院送りにしたし、残りの人が逃げようとしたので思いっきり回し蹴りして足の太ももの骨が折れたので三人とも病院送りさ。

でもそのおかげで「全国のダイエー労働組合の支部長」たちも、「全ダイエーの役員たち」も、「ゼンセン同盟の役員」も、「民社党の政治家」たちにも名前が行き届いているので、俺がいるから大丈夫だから今からでも「組合」を作りなさいよ!

俺さ、昔から安くて美味しい「とんでん」が好きでいろんな店舗に行って従業員と話をしていたので、札幌市内のほとんどの店を回って頭がいい社員を見つけておいたので簡単に「組織化できる」と思ったのに、逃げるとはどういうことなんだよ!!

おい!!長尾!!!!ええかげんにしろよ!!!

それに、横に座っているお前の名前は何だ?「駒場雅志?」

なんだよ、その黒い顔は!!

シャブ中」になるとお前と同じ色になるので、お前、会社の金で「シャブ」をやりまくっているのか?

駒場)いえ、これは子供の時からの地黒なので変えようがないんです。

私)いくら地黒でもお前の色はおかしいわ!!わかった!ゴルフのやり過ぎだろう!!!

一年中、会社の金でゴルフをしていれば黒くなるのも当然なので、ハワイでゴルフか?

おい!!!ええー加減にしろよ!!お前たち二人ともダメだわ!!

この世に生きている意味がない人間だと思うな。

ねえ、ロイヤルホストの社長!!!

あなたは日本中の外食産業のボスだから、「とんでん」の株が家族のものなら、筋モノを使って脅して一気に買い取って乗っとってやりましょうかねえ!!?

あのさあ、行っておくけど、俺が務めているダイエーの中内功社長は、「神戸の山口組」に顔が聞く人なので、困ったことがあればすぐに解決するって!!

なあ、「組合を作ります」って言えよ!!!オラ、オラ、オラ!!!

長尾)・・・・・

私)なあ、長尾ちゃんよう、ちょっと太りすぎなんじゃないか?

従業員をサービス残業でこき使って、自分だけ私服を肥やして太ってなら、ちょっと、包丁で「腹の肉」を少し切ってやろうか?

俺さ、刃物を持つと人が変わる人間なんだよね?わかる?

ほら、もう嬉しくてよだれが出てきてるし、人を刃物で切るのが好きな人間なので、やってみる?

まずさ、こう言うことをきちんと筋を通してからじゃないと、「経営相談」なんてできないと思うけど、どう思いますか?全国の社長さんたち?

関西の社長)組長!いや違った!吉岡さん、一気にやったほうがいいと思いますよ。

後始末は俺たちがやりますので、こういう人間は同じことを何度も繰り返すので、一気にやっちまいましょうよ!!

俺たちもいいだけ最初に吉岡さんにバッサリやられけど、こいつのほうが極悪人だわ。さ、この包丁でバッサリとやって下さい!

私)やっぱり、そうですよね?竹中社長!!!

何度も言うけど、四代目竹中正久組長を殺したのは、俺の指示じゃなくて、「弘道会の司忍」だから間違えないでね!!

俺は、ただの組合の人間さ!!!

でも俺も随分、気が長くなったよなあ、長尾ちゃん、そういうことだから正座して首をまっすぐ出してよ!!

さあ、やるよ!!せえの!!!

 

・・・・・

長尾ちゃんは、まだ生きています。

・・・・・

「組合化のオルグ」とは、労働組合や政党などの運動集団の組織拡充や強化を図る人やその行為を指します。オルグは「オーガナイズ(organize/組織する)」の略語で、組合用語として使用されています。

 

1994年(平成6年)「ファミリーレストランとんでん」から

心を入れ替えて、新しく生まれ変わる約束をした結果、付いた名前が、「北海道生まれ和食処とんでん」です。
ここに載せている写真は、全て私がアドバイスで変えさせた結果で、「当初予算の倍になった」と言ってましたが順調に利益を出しているようです。

アーカイブ