「魂の封印」を完全に解き放つ!!

人の心は全ては所作に現れます

挨拶◯精神性・神仏心
昔、徳のある大先輩に教えてもらいましたが、常々、「人は言葉ではなく、所作に心が宿る」と言っておられました。

その身姿は、言葉や頭で教えるのではなく、「体現して教える」ことが重要だと言っていました。

親が他人の前で手本を示すのは当然ですが、子供達が世の中へ出て、恥ずかしい思いをしないために、頭の良い悪いに関係なく、学校でも、家庭教育でも、親や祖父母が見本を見せて教えるのが、常識でした。

親に正しい所作や言葉遣いを習えなかった人たちは、社会へ出て恥をかいて先輩に笑われてから覚えても良いでしょう。

 

「恥は、若いうちにかけ!」と昔の人は言いました。

さらに、私の母は常々、こう教えてくれました。

「聞くは一時(いっとき)の恥、聞かぬは一生の恥」

この言葉は、武士の家系の父親から教わったとすぐに分かりましたが、体が大人になる中学生にとっては、とても大事な学びになりました。

最初は、「わからないのなら、聞きなさい!」と叱られましたが、何を聞いて良いかもわからない時もありますよね?

そういう時は、「すいません。全くわからないので、一から教えて下さい」と言えることが重要だと母はそっと教えてくれました。

いくつになっても、自分より素敵な所作をする人を見つけたら、ぜひ、質問して教わって下さい。

ゴールは、他人に教えれれる人になった時に、本当の意味をわかっているという段階になります。

だから、「日々、どこに気をつけて、生きていらっしゃるのですか?」と聞いて下さい。

私は、おかげさまで40代の頃に、北海道然別湖温泉ホテル 風水の女将に出逢えましたので、多くの所作を学ばせてもらいました。

また、宮古島の石庭(いしにわ)の持ち主である故・新城定吉さんからも、体全体で表現されている「威厳」から学ばせてもらいました。

お二人とも1921年の大正生まれですので、日本人の貴重な財産である「所作」を体現してくれた人たちです。

私もそういう大人になりたいと思って、日々、研鑽しています。

教えてくれた大先輩たち、本当にありがとうございます。

◎皆様の心を支える地球創生基金にご支援金をお願い致します。ゆうちょ銀行からお振込の場合 記号19780-2 番号03609151 吉岡学ゆうちょ以外の銀行からお振込の場合 978支店 普通 0360915 吉岡学

▶️Payalからクレジット払いも可能です。

【チャンネル登録・コメント・評価に合わせ、こちらも よろしくお願いします。】

●地球創生 (天無神人)公式HP https://earthtscu.jp/

●Facebook https://www.facebook.com/manabu.e.yoshioka

●Twitter https://twitter.com/yoshiokamanabu

●Instagram https://www.instagram.com/amamikamui/

●地球創生メルマガ(無料)https://home.tsuku2.jp/mlReg/index2.php?mlscd=0000053498

●天無神人のアマテラスch.⇨https://www.youtube.com/user/earthtscu

●YouTubeだけではお伝えしきれない情報が満載!<学べる動画販売中>https://vimeo.com/tikyusousei/vod_pages

コメント

タイトルとURLをコピーしました