1. HOME
  2. ブログ
  3. ・出雲・伊勢・大巫女・倭姫命・天皇家
  4. 神社参拝の基本マナー

神社参拝の基本マナー

いつも皆さんは「神社」に行かれる時に、どのようにご挨拶して入りますか?

 

神道(しんとう)の世界では「神は人の心の中にある」と考えるため、細かいルールや所作についてはとやかく教えてくれません。

 

ですので、今日は、「とても神様に喜ばれる神社参拝の基本」をお伝えしますので、ぜひ、実践して下さい。

 

きちっと挨拶できると、きっと、思いもよらぬ良い事が起きますよ(^^)

 

 

(神社参拝の基本マナー)

 

1.まず、行こうと思った神社は、あなたが決めたはずなのに、実は、「神様があなたを呼んでいる」ことが多いと思って下さい。

 

2、そして、もうひとつ大事なのとは、神社は地域を守る「神さまのお住まい」だと思って下さい。

 

3、神社の鳥居は、「他人様の家の玄関」と同じですので、くぐる前に、「住所とお名前と要件」を心の中で呟いてから「一礼」してお入り下さい。

 

4、「最初のご挨拶」を神様はしっかり聞いています。鳥居がたくさんある場合は「最初の鳥居」の前だけご挨拶をして、あとの鳥居は「一礼」してお入り下さい。あなたのご挨拶は全て本殿の神様に伝わってますので、神様が見えなくとも心を正してお入り下さい。

 

5、手水舎(ちょうず)に水がある場合は、必ず、自分自身の禊(みそぎ)をしてからお入り下さい。本来は、全身に水をかぶり、禊をしてから鳥居をくぐるのが正式な形です。

 

(参考)【伊勢神宮】手水と参拝の作法

https://www.youtube.com/watch?v=MHmPzl56IzM

 

6、境内の中にたくさん末社がある場合は、鳥居に近いほうから順番にご挨拶して本殿に近づきます。

 

7、「本殿を中央」に見て、左手にある末社のほうが神格が高いので、通常は最初に右手にある末社からご挨拶し、左手の末社にご挨拶してから本殿へと向かいます。たくさん末社がある場合でも、ひとつづつ全ての末社にご挨拶を終えてから、最後に本殿の神様にご挨拶の思いを告げて下さい。

 

※この行動をした人たちは、必ず、良いことがあるでしょう。

 

8、「本殿」に来た時に大切なことは、実は、あなたが神様にお願いしたい思いはもうとっくに伝わっていますので、本殿では、ただただ「感謝の言葉だけ」で充分、思いは伝わります。長々とお願いするよりも、たくさんの末社に頭を下げる人を神様は重要視して下さいます。

 

9、大切なことですが、「神様はお金を欲しがってはいません」。お賽銭の意味は、「大切な神様の家」を守って下さる神職や氏子(うじこ)さんたちによる神社の維持管理費として、「ありがとうございます」の気持ちを添えてお賽銭を静かに入れて下さい。

 

10、以上の参拝を行うことで、あなたは今日から神様に、「礼儀を重んじる人」として覚えられますし、「神様ネットワーク」で、すぐに全国の神様たちにも伝わりますのでご安心下さい。

 

 

●神様に向き合う心は、「大切な人に向き合う心と同じ」だと思えば、間違えた場合でも「お詫び」をすることで「やり直し」ができますのでご安心下さい。

 

●神様に喜ばれる行いをする大人の背中を見て、「子供達は同じことをします」ので、お子さんがいるお父さんやお母さんは、ぜひ、子供達に背中で教えてあげて下さい。どうぞ、よろしくお願い致します。

アーカイブ

Translate »